平屋は耐震性が高い?秋田の業者が解説します!
秋田で平屋を建てようとお考えの方はいらっしゃいませんか。
実は、平屋は耐震性に優れており長く暮らすのにぴったりです。
特に、地震が多い日本では耐震性はとても重要なものですよね。
そこで今回は、平家の耐震性についてご紹介します。
□平家が地震に強い理由とは?
平家の耐震性は、2階建ての住宅よりも強い傾向にあることをご存知でしょうか。
平家がそのような高い耐震性を持っている理由は主に2つあります。
まず1つ目の理由は、2階建ての住宅と比べて、家の高さが低いからです。
地震で起こる揺れというものは、高さが高い建物ほど大きくなります。
そのため、建物の高さが低い平家は揺れにくいと言えるでしょう。
そして、もう1つの理由は構造がシンプルだからです。
複雑な構造をしている建物では、揺れのパワーがどこか1か所に集中してかかりやすいため、壊れやすい造りと言えるでしょう。
一方で平家は、四角形のような比較的シンプルで単純な構造になっているため、揺れのエネルギーが1か所に集まることなく、散らばりやすいのです。
このように、あまり高さがなくシンプルな構造である平家は地震に強い傾向があります。
□平家をさらに地震に強くするには?
地震に強い傾向がある平家ですが、「それだけでは、本当に地震が起きた時に不安」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
では、平家の耐震性をさらに高めるにはどうしたら良いのでしょうか。
オススメなのは、耐震診断を行った上で適切な箇所を耐震補強することです。
平家の耐震補強をして、今よりも耐震性を高める方法はいくつかあります。
ここからは、その方法を見ていきましょう。
1つ目の方法は、今の壁に筋交い(すじかい)や補強用合版を設けて壁を補強したり、新しく壁を増設したりすることです。
筋交いとは、平行線上にある柱と柱をつなぐ壁に、木材を交差させて補強するものです。
建物の周りにある壁は、建物全体の支えとなっています。
そのため、このように壁を補強したり増設したりすることで、建物を支える力がより強くなり耐震性が高くなるでしょう。
2つ目の方法は、柱を強化することです。
壁を増やすと、どうしても光が入りづらくなります。
「光が入らなくなることは避けたい」という方は、柱に筋交いをつけて補強したり、柱と天井や床の接合部分に耐震用の金具を取り付けたりすることで、地震による柱の倒壊を防ぐ効果が期待できるでしょう。
□まとめ
今回は、平家の耐震性について秋田の業者がご紹介しました。
平屋は建物の高さが低く、シンプルな構造のものが多いため、耐震性に優れていると言えるでしょう。
しかし、「平屋だから」と安心せず、劣化の具合を見たり、不安な方は適切な箇所を耐震補強したりして、より耐震性を高めていきましょう。
当社の鎧工法は、耐震等級3が取れる工法で壁に特許工法の金具を設置することで耐震性がアップします。
平屋の耐震性についてお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。