建売住宅の安全性はどのくらい?専門家が詳しく解説します!
秋田で建売住宅の購入をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、建売住宅の安全性についてです。
日本は自然災害が多い国であるため、安全な家に住みたいですよね。
そこで今回は、建売住宅の安全性について詳しく解説します。
ぜひ参考にしてください。
□建売住宅の安全性はどれくらいなのか?
建売住宅といっても費用はさまざまであり、中には格安価格の物件もありますよね。
このような建売住宅をみて、安全面を心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、建築基準法によって建物の安全性や耐震強度はしっかりと保証されています。
1981年に建築基準法が改正されたことによって、新耐震基準が設けられました。
そのため、震度6から7レベルの地震でも倒壊しない構造となっています。
それでは一体、ローコストの建売住宅はどこで費用を抑えられているのでしょうか。
建売住宅が安いのは、設計や材料が規格化されているからです。
そのため大量発注がしやすく、コストを大幅に下げられます。
また、材料費そのものが安い場合もあります。
このような工夫によって、建売住宅は建築基準法を満たしながらコストカットを実現させています。
また、近年では建売住宅の寿命が伸びています。
「100年住宅」と銘打って売られている家があるほど、建物の耐久性が向上しています。
これは、技術が向上しメンテナンスがしっかりと行われるようになったおかげです。
□建売住宅の安全性を確認するためのポイントを解説します!
建売住宅はローコストであっても、安全性が高水準で保証されていることを解説しました。
しかし、より詳しく建物の安全性を知りたい方もいらっしゃいますよね。
そこでここからは、建売住宅の安全性を確認できるポイントを2つ紹介します。
1つ目は、確認申請書です。
建売住宅を建てる際に、建築確認申請書を民間検査機関などに提出する必要があります。
これは、住宅の設計が合法であるかを確認するためです。
確認後に許可が出され、許可の証として建築確認通知書が出されます。
建築が法律に準じて行われたかどうか確認するために、建築確認申請書と建築確認通知書の2つをチェックしましょう。
2つ目は、3つの図面を確認することです。
建物配置図、平面図、立面図の3つは少なくともチェックしましょう。
この3つの図面と確認申請書の図面が一致していれば、申請通りに工事が行われていることがわかります。
□まとめ
今回は、秋田で建売住宅をお考えの方に向けてその安全性が保証されているのか詳しく解説しました。
建売住宅を選ぶ際は、安全性を確認するためのポイントを参考にしてください。
秋田で家づくりをお考えの方は、ぜひ1度クリエイトホームズへお気軽にご相談ください。