家づくりよろず話

スタッフブログ

家づくりよろず話

省エネは重要なのか?建売住宅をお考えの方必見!

省エネ住宅ってどのような住宅なのだろう」

 

 

建売住宅をお考えの方で、このような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
今回は、省エネ住宅の今後省エネ住宅の要素についてご紹介します。
秋田で住宅の購入をお考えの方は参考にしてみてください。

 

 

省エネ住宅の今後とは

 

 

今後、省エネ住宅は一般化する可能性が高いです。
その理由は、2020年までに新しく建てる注文住宅の過半数をネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)にすることがまだ達成されていないからです。

これから先、注文住宅や建売住宅に関係なく、ZEHに対応する住宅は増えていくでしょう。

 

 

省エネ住宅の要素とは

 

 

省エネ住宅とはどのような住宅なのでしょうか。
続いて、省エネ住宅の要素をご紹介します。

 

*断熱性能や気密性能

断熱性能を向上させるには、壁や床、窓を通して熱が移動しにくくなるよう工夫をする必要があります。
例えば、夏の場合はクーラーによって冷やされた空気を外に逃がさない、外の熱い空気を中に入れないようにするということです。

 

気密性能を高めるには、室内の温度を維持できるようにできる限り隙間を無くすことが大切です。
しかし、完全に隙間をなくすと室内の空気の循環が悪くなるため、ある程度の換気量を確保する必要があります。

 

 

*日射遮蔽

部屋の気温が上がる要因には、外気の温度以外に窓から差し込む日の光が挙げられます。
冬は日差しを取り込めれば暖かくなりますが、夏にさらに暑くなっては困りますよね。

夏はエアコンの効果を持続させ、エネルギーを節約するためにも、日射を遮って室内の温度上昇を抑えることが大切です。

 

*一次エネルギー消費量

UA値一次エネルギー消費量という言葉をご存知の方はいらっしゃいますか。
これは省エネ住宅を考える上で、必ず聞く言葉です。

 

UA値とは、外皮平均熱貫流率とも言い、断熱性能を示す単位です。
この数値が小さければ熱が伝わりにくく、大きければ伝わりやすいことを示します。

 

一次エネルギー消費量とは、電気やガスなどのエネルギーの使用量を石油や石炭、原子といった資源に換算したものです。

単位は熱量を表すJ(ジュール)です。
設備機器のエネルギー消費量は一次エネルギー消費量として表されます。

 

 

まとめ

今回は省エネ住宅の今後や、省エネ住宅の要素について解説しました。

これから家を買うという方は省エネという観点から住宅を選んでみてはいかがでしょうか。
この記事が新築を購入する際の参考になれば幸いです。

 

_________________________________________________________

  • 情報コミュニティ
  • 資産形成学院
  • 東北労働金庫
  • 荘内銀行
  • ハウスジーメン
  • housetec
  • 三協立山アルミ株式会社
  • 住友林業クレスト株式会社
  • YKK
  • 三井住友海上
  • 住設あんしんサポート
  • リリカラ
  • 秋田ケーブルテレビ
  • ABS
  • ランドマーク不動産
  • アート引越センター
  • T-PEC
  • Resta
  • アーク賃貸保証
  • 東部ガス
  • 不動産実務検定
  • 三井住友海上あいおい生命
  • マイベストプロ
  • 住宅アカデメイア
  • 湯雄福祉会
  • 株式会社Neon
  • 宇佐美クリーニング
  • HAVE A NICE DAY!!
  • 美容室・ラナ
  • ぐらん炭
  • 地盤の専門家サムシング
  • LIXIL
  • DECOR BAY FIRST
  • DECOR BAY FIRST
  • DECOR BAY FIRST
  • 鎧ガード工法